遊び場・まち歩き

遊び場・まち歩き

鎌倉雪ノ下教会

鎌倉駅から徒歩3分。鎌倉雪ノ下教会はプロテスタントの教会です。100年近く前の1917年(大正6年)、カルヴァンの流れをくむ日本基督...
遊び場・まち歩き

鎌倉の夏の夜

円覚寺盆踊り大会は、主催者が地域住民の実行委員会から円覚寺三宝会に代わり、高校生以上の参加は有料(500円)となりました。2024年...
遊び場・まち歩き

初夏の鎌倉の混雑

初夏、心地よい季節になりました。この時期の天気の良い日、鎌倉の海に、と考える方は多いようです。気持ちよく過ごしていただきたいな、と住...
遊び場・まち歩き

鎌倉散策

まだ寒いけれど時々差し込む日差しがやわらいでくる季節の日中、太陽が熱く輝く季節の夕方の鎌倉散策が好きです。外からのお客様が比較的少な...
遊び場・まち歩き

鎌倉お宮参り取材レポ

さわやかな季節に鎌倉でお宮参りを、と市外から鎌倉の鶴岡八幡宮にお宮参りにいらしたファミリーに同行して、お宮参り当日の様子を取材しまし...
遊び場・まち歩き

まだまだ夏休み!

そろそろお盆もすぎて、夏も後半。夏らしいことしてない〜っていうアナタや、暑さに弱くって外遊びは…っていうアナタも「鎌倉くらしと子育て...
遊び場・まち歩き

東慶寺

北鎌倉から歩いてすぐ、表通りから参道をから少し入った境内で四季折々の花が参拝客を迎える東慶寺は「駆け込み寺」「縁切り寺」として知られ...
遊び場・まち歩き

カトリック由比ガ浜教会

伝統ある寺社仏閣が多い鎌倉ですが、キリスト教教会も少ないわけではなく、以前から布教活動が行われてきました。こちらのカトリック由比ガ浜...
遊び場・まち歩き

光明寺

鎌倉材木座海岸近く、1243年に建立された浄土宗の大本山です。最初の門をくぐると、広大な駐車場の先に海を見下ろす山門が見えます。折々...
遊び場・まち歩き

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)

鎌倉在住者の筆者にとっての鶴岡八幡宮とは、ちょっと姿勢を正す神聖さと同時に、「八幡さま」と気軽に呼べるなじみ深さもあわせもつ、名実と...
遊び場・まち歩き

鎌倉宮の七五三

娘をふたり持つ母親です。姉妹の年齢差は10歳。七五三の着物を10年ぶりに取り出し、次女に着せた時は感動でした。あらあらこんな風だった...
遊び場・まち歩き

鎌倉の七五三〜ロケ撮〜

乳幼児の死亡率がまだまだ高かったその昔、七歳までは、子どもは「神の子」とされていました。七歳になって初めて社会の一員と認められる際の...
遊び場・まち歩き

油壺マリンパークと荒井浜海水浴場

油壺マリンパークは2021年9月末で閉館します。京急油壺マリンパークは昭和43年開業の海のテーマパーク。最近はえのすいや八景島に押さ...
遊び場・まち歩き

八景島 シーパラダイス!

ご存知、「恋する遊び島 シーパラ!」のコピーで知られる八景島シーパラダイス。JR「新杉田」駅からのシーサイドライン「八景島」駅正面に...
遊び場・まち歩き

祇園山ハイキングコース

鎌倉にはいくつもハイキングコースがありますが、鎌倉駅からもっとも近く、距離も短いので、比較的トライしやすいのが祇園山ハイキングコース...
遊び場・まち歩き

江の島へ行ってみよう

>>江ノ島水族館にはよく行くけれど、江の島にはちゃんと行ったことない、という方もいらっしゃるかもしれませんね。島全体が山で、階段を行...