幼児

幼児

未就学児対象のお教室、サークル、イベント、預かり保育、幼稚園・保育園情報をまとめました。

保育・教育・子育て支援

鎌倉市障害児通所支援事業所合同説明会に参加してきました

我が家のPちゃん(3歳)は、発達がゆっくりさんで、市の発達支援室に通っています。 4月からは幼稚園に通いつつ、療育のサービスを利用することを薦められ、去る11月25日に開催された「鎌倉市障害児通所支援事業所合同説明会」に参加してきま...
お知らせ

しまじろうとガオガオさんのサイエンスショー

2月16日、鎌倉芸術館で開催されたショーに行ってきました。 子どもが生まれてまもなくコロナになったため、このようなショーを見るのは初めてでした。会場はベビーカー置き場やおむつ替えコーナーも設置されていて、ベビちゃん連れでも安...
保育・教育・子育て支援

しんちゃんハウス南林間

「こどもの居場所」「地域のみんなの居場所」をレポートするにあたり、代表的な例として大和市にある「しんちゃんハウス」をご紹介します。 大和市「しんちゃんハウス」(子どもの居場所) 代表の館合みち子さん 認定NPO法...
医療・保健・福祉

「居場所」の話

最近、「居場所づくり」とか「居場所が必要」などという言葉を耳にするようになりました。「居場所」はよく使われてきた言葉だけど、ここのところの使われ方は以前とちょっと違って「そこにいる人が認められる場」「寄り合える場」とでも言える、「社会的に...
保育・教育・子育て支援

大船1day親子ひろば

大船1day親子ひろばが「地域の居場所さっちゃんち」に会場を移して開かれている、と聞き、お邪魔してきました。 親子ひろばの会場、さっちゃんちは、大船駅から徒歩で約18分ほど。鎌倉市岩瀬の住宅地の中にある古民家でステキなお庭も...
キッズ&ママの習い事

鎌倉関谷ペガサス

鎌倉関谷ペガサスは、創部43年目の軟式野球チームです。 現在、近隣の小学校(関谷、玉縄、高谷、千秀など)に通う子供達が男女問わず在籍しています。未就学児の参加も可能ですが保護者の同伴が必要です。玉縄地区の関谷小学校グラウンドで主に活...
キッズ&ママの習い事

関谷サッカークラブ

関谷サッカークラブ(以下関谷SC)は、玉縄地区の関谷小学校グラウンドを中心に活動するサッカーチームです。 創立は1980年、長年地域で活動してきました。近くの複数の学校に通う小学生が中心で、2018年度からは未就学児を対象としたクラ...
お知らせ

水谷川優子さんのサロンコンサート

4月29日(祝・金)5月15日(日)22日(日)に、佐助にある笹野邸の『佐助サロン』で開催されるチェリスト 水谷川優子(みやがわ ゆうこ)さんの親子コンサートのお知らせです。 笹野邸は御成中学下、中央図書館からもほど近い...
キッズ&ママの習い事

スズキ・メソード音楽教室 永田ピアノ教室

海を見下ろす七里ヶ浜の小高い丘の住宅地の中、七里ヶ浜小学校のすぐ近くに永田ピアノ教室はあります。グランドピアノ2台が設置されている永田香代野先生のご自宅の一室で、この日も小学生のお子さんのレッスンがはじまっていました。教室は鎌倉とその周辺...
保育・教育・子育て支援

鎌倉市障害児通所支援事業所説明会

障害がある、または発達が心配な子どもが対象の放課後デイサービスや、その未就学児版ともいえる児童発達支援。その利用を考える保護者向けに、市内の20以上のサービス提供事業所が、合同で説明会を開きます。 ※会場での説明だけでなくzoomで...
キッズ&ママの習い事

藤原音楽教室

楽しそうに「音楽が好き」とおはなしされる藤原 久江先生は、梶原でピアノを教えてらっしゃいます。ヤマハ音楽教室で長年学び、教えてきたそうで、ピアノとエレクトーンで、クラシックからポピュラーまで自在に弾かれます。 そんな先生...
医療・保健・福祉

マメマメ手洗いソング

新型コロナ・ウイルスによる パンデミックの今、マメマメ手洗いソングを改めてご紹介します。 正しい手洗いを身につけるためのオリジナル曲(振付つき)です。2009年、新型インフルエンザが世界規模で流行した際に小児科医や内科医の指導を受け...
医療・保健・福祉

由比ガ浜こどもセンター ADDS

昨年11月に竣工した「由比ガ浜こどもセンター」。4階建ての建物には、子育てアドバイザーが常駐し親子が過ごせるフリースペース「子育て支援センター」や鎌倉市立由比ガ浜保育園があるほか、3階には放課後デイサービスと児童発達支援の施設が設置されてい...
保育・教育・子育て支援

たまっこルーム

大船駅、北鎌倉駅から徒歩20分、鎌倉市台にある「たまっこルーム」は0歳~小学生を預かり保育する届出保育施設です。専任保育士の玉井先生は、もともと横浜市で自身の子育て中に、近所の方から頼まれて託児をすることに。やがて小学生を中心に自宅で預か...
保育・教育・子育て支援

かまくら病児保育

先日は、市内初の病児保育施設「病児保育室トコトコ」をご紹介しました。子どもが病気の時に頼れる施設ですよね。今回はもう一つ、心強いサービスをご紹介します。 「かまくら病児保育」は病児を訪問で保育するサービスです。鎌倉在住で自らも子育て中の...
保育・教育・子育て支援

病児保育室トコトコ

今日は用事があるのだけど、子どもの具合が悪くて出かけられないかもしれない…。多くのママが、そんな困った状態を体験したことがあるでしょう。 病児保育は風邪や感染症などで保育園や学校にいけない子どもを預かり、健康管理をしながら保育する施設で...