小学生

保育・教育・子育て支援

臨時休校の時期に

いつか何らかの形で来るかもしれないと思ってたら、新型コロナ対応で突然やってきた「長い休校」。同じく子ども会館も図書館も青少年会館も使えない。お稽古事もお休みのところが多い。お家でプリント勉強はまあやって当然として、感染の可能性がある密集す...
保育・教育・子育て支援

たまっこルーム

大船駅、北鎌倉駅から徒歩20分、鎌倉市台にある「たまっこルーム」は0歳~小学生を預かり保育する届出保育施設です。専任保育士の玉井先生は、もともと横浜市で自身の子育て中に、近所の方から頼まれて託児をすることに。やがて小学生を中心に自宅で預か...
保育・教育・子育て支援

かまくら病児保育

先日は、市内初の病児保育施設「病児保育室トコトコ」をご紹介しました。子どもが病気の時に頼れる施設ですよね。今回はもう一つ、心強いサービスをご紹介します。 「かまくら病児保育」は病児を訪問で保育するサービスです。鎌倉在住で自らも子育て中の...
防犯・防災

放課後の子どもの安全に関する取組

子どもたちの下校の安全が心配されるようになって久しい。鎌倉では授業中の学校の門の前に守衛が立ち、放課後は小学校の先生による下校指導がある。子どもたちは指導のもと方向別にひと固まりになって帰り、それを地域の人たちが見守るという活動がかれこ...
保育・教育・子育て支援

病児保育室トコトコ

今日は用事があるのだけど、子どもの具合が悪くて出かけられないかもしれない…。多くのママが、そんな困った状態を体験したことがあるでしょう。 病児保育は風邪や感染症などで保育園や学校にいけない子どもを預かり、健康管理をしながら保育する施設で...
保育・教育・子育て支援

軽食つきの地域の居場所事業 鎌倉なんでも塾

「鎌倉なんでも塾」は、子供や大人、地域に住むさまざまな人がおいしいものを食べながらともにひとときを過ごす居場所事業です。 2016年12月に「こども食堂をやりたい」「多世代交流の場をつくりたい」「週に1回は残業したい」という思いを持った玉...
キッズ&ママの習い事

海の子森の子プログラム

新規会員募集中! 海の子森の子クラブ 参加者募集中! ☆今年度の入会説明会 新規入会者の説明会は、毎年2月中旬に実施しております。ただし、その後お問合せが増えることから、説明会は少人数でも、日時・場所を調整の上、随時実施させて頂いていま...
キッズ&ママの習い事

松山バレエ 鎌倉校

石山亜衣先生がご指導される松山バレエ鎌倉校が湘南校と合併し、クラスを増設する、というお知らせをいただきました。鎌倉校は鎌倉駅前、島森書店の2階のスタジオで週5日レッスンを行い、石山先生のアツいご指導はそのままに、生徒さんは鎌倉でのレッスン...
お知らせ

地球の楽校 夏のキッズミュージアム

キッズミュージアムって?? 最近ネット検索すると出てくるキーワード。子どもが、テーマに応じた体験をするワークショップらしい。昨年から地元鎌倉でもアップされており、気になっていたので、見学してみました。 子ども達を出迎えたのは、鎌倉で15年...
お知らせ

インターネットでの「楽しいコミュニケーション」を考えよう!ワークショップ

インターネットを使った事件がクローズアップされる昨今、子どもとネットの付き合い方は、多くの保護者が戸惑いや不安を感じているのではないでしょうか。日々進化するアプリや未経験の利用法に囲まれる中で、安易に使うのも、ただ怖がるのも、違うような気...
保育・教育・子育て支援

夏休みの子どもの居場所

この記事は2017年時点のレポートです。 新型コロナウイルス感染症対策のため、現在はほとんどの場所で飲食禁止となっています。 2018年から「放課後かまくらっ子」が実施され、鎌倉市の学童保育の状況は大きく変わっています。放課...
キッズ&ママの習い事

子どものアトリエ☆ネバーランド☆

山崎保育園のお向かい、小川が流れ、緑に囲まれた静かな一角に「子どものアトリエ☆ネバーランド☆」があります。植物に覆われた瀟洒な門をくぐり、ゴシック調の厚い木の扉を開けて中に。窓からの優しい光に満ちたアトリエは色とりどりの画材、たくさんの創...
保育・教育・子育て支援

スウィッチ 関わりが苦手なお子さんのためのワークスペース

現在は由比ガ浜に移転し、平日の夕方と日曜にワークショップを行っています。 2021年11月追記 市内で小学校の先生を4年、支援級の教員を15年されていた大野真紀子先生が、関わりが苦手な子のためのワークスペースを開きました! ...
お知らせ

第7回夏休みわくわく☆サイエンスショー

コソガイでもおなじみ、科学工作教室の​ケチャップ先生こと岩立直子先生の子どもから大人まで楽しめる​夏休み特別ショー​。 第7回目の今年は音をテーマに科学を楽しみます。 会場は由比ガ浜通りのオシャレなカフェ「ジャックと豆の木」 ぜひ、参加し...
キッズ&ママの習い事

アフタースクール アミ

江ノ電和田塚駅近くで、約40年音楽教室や幼児教室を開いてきたAMIが、2016年4月から民間の学童保育をスタートします。学童期の過ごし方や人との関わりは、その後の人生を大きく形づくるもの。そんな大切な時期の子どもたちとしっかり向き合うため、...
保育・教育・子育て支援

市立小学校の入学準備品について

学校では、文房具や体育着など使う物がたくさんあります。2月頃に各校で行われる説明会で、入学に向けて必要なものについては説明がありますが、ある程度分かっていると便利なので、ご紹介します。 今回は市内のある学校での説明会で、入学準備品と...